マグマは2度移転しましたが無くなってしまったようです。
このサイトは2005年9月時点のマグマです。閲覧のみ可能ですので懐かしんで読んでみて下さい。
wjの歩み(雌甲帰巣〜そして力祭サイパン興行) †
2004.10.17 新日福岡大会。5冠王健介が永田と対戦、大流血戦の末に両者KO。無事、マグマベルト防衛を果たした。
同日、猪木が来場し『食えないヤツを食わせるのが新日本。人生には失敗もある。またチャンスを与えてやればいい』と発言。
散々失敗して新日に糞ぶっ掛けた自身の言い訳臭いアレで御小参戦にGOサイン。 何れにせよ全ては御小とアゴの筋書き通り....
同日、ゼロワン札幌大会に長州、大森らマグマ戦士達が参戦。大森と石井はメインの大谷軍とエロティックスによる5対5対抗戦に出場。
しかし、大森は先方戦で葛西に丸め込まれる失態。一方、石井は二人を倒す健闘を見せた。試合は大将戦で日高が黒田を丸め込んで大谷軍が勝った。
なお、同じ日に行われた星川対高岩の試合で、高岩の攻撃を受けた星川が意識不明の重体に。星川選手の一日も早い回復を心より願っています。
2004.10.23 ハッスル6(愛知県体育館)。御小こと長州は「ハッスルK」川田とタッグを結成し、ムッシュ・ド・バルバロッサ&モンスターCと対戦。
川田との絶妙?のコンビネーションで勝利を収める。
しかし、メイン後にモンスター軍に襲撃されたキャプテン小川を救出しなかったために、小川から橋本、川田と共にリストラを宣告された。
2004.10.25 5冠王健介の長年の夢・みのる戦が11.13新日大阪ドーム(プロレスルール)で行われることが決定した。
そういえば、塩介の尻拭いをさせられたライガーは単身パンクラスに上が(ry、というのは過去のお話。
2004.10.28 長州力デビュー30周年興行&記念パーティーが12月4日にサイパンマリアナリゾート&スパ特設会場で行われることが決定した。
御小は御本尊との一騎打ちに挑む。復活マグマ様は・・・不参加。
2004.10.29 東スポにて御小と永田がそれぞれ激しい中傷合戦。
西村修も『世界60億人の中で一番嫌いな男』、『乱入して全部ぶち壊したい』と御小への激しい憎悪の感情を見せた。
2004.11.3 新日両国大会。御小が予告通り登場し、蝶野とタッグで永田組と対決。
一応勝利するものの、蝶野共々コンディション悪は明白、やや物足りなさも。同日、5冠王健介は棚橋を破り、WMG王者V2(IWGPは初防衛)となった。
2004.11.6 東スポ、ファイト紙面上でZERO-ONEの経営危機が大々的に報じられた。御小に関わる団体はUインター以来根絶やしにされるジンクスがここでも。。。
同日、リキプロが新春興行(2005/1/5後楽園)開催を発表。3日のハッスルマニア、4日の新日ドームとの興行戦争が危惧・・・、されるぐらいみなさん行きましょう。
2004.11.13 新日大阪ドーム大会。御小が蝶野と組み、西村・永田組と対戦し、西村をラリートでKO。
永田に敗北するが直後にパートナー蝶野を裏切りラリートでKO、永田組の勝利に貢献する格好となった。
その足で01大阪大会に出場するも、蝶野軍が乗り込み御小を襲撃。新日vs01・御小の構図が浮かび上がった。
同日、5冠王健介はみのるにラリートで勝利、WMGV3(IWGPはV2)達成。中嶋君はYLトーナメント準優勝、天龍は柴田を右ストレート、前WMG王者藤田は中邑を頭部への蹴りでKOした。
だが、此のカードに決定したのが数日前の猪木の横やりだった事も有り宣伝営業を欠いた結果、客席はひろしだらけと奮わず。
このころまでに、
- ZERO-ONE崩壊危機報道がさらに真実味を帯びてくる。ファイト紙上では橋本の女性問題(故冬木夫人と??)の話まで出た。
- 上記の話を裏付けるかのごとく、ロイヤルヒューマンアソシエイト(株)なる2004年4月設立の会社情報として
代表者 代表取締役 冬木 薫(フユキ カオル)役員(取)橋本真也
の文字が見つかり、笑えない状態が発覚。
上記ファイト紙上では「01のギャラの遅配は無く」と、橋本を褒めていたが実に怪しい状況と言える。
2004.11.25 橋本を始めとするZERO-ONE勢が会見を開き、経営不振による団体活動停止を発表。
御小に拘った所為かハッスルDSEに拘った所為かは分からないが、億単位の負債があるとのことで有限会社としてはとどめを刺された格好。
団体としては大谷その他メンバーに全権委任して名称は残された。(ファイト紙では数千万の負債を橋本がかぶったらしいとのこと)
2004.12.4 御小30周年興行 in サイパン。
リキプロ勢withアパッチ軍でサイパンに上陸、ファンが集う夢の企画と称しBBQパーティ等で常夏の楽園でのバカンスを久々に満喫、当然御小も浮かれまくり。
・・・・試合? そんなのコレ見れ。
2004.12.12 新日名古屋大会。健介が天山とのWMG(&IWGP)防衛戦に挑むも、ムーンサルトプレスの前に敗北。
前日のIWGPタッグに続き、2日で計3本のベルトを失う形となった。
その他、御小はラリート→サソリ固めのハイスパートコンボで真壁に勝利、中嶋君は原爆固めで田口にフォール勝ちを収めた。
2004.12.23 後楽園ホール、ハッスル・ハウスクリスマススペシャル一日目開催。
第三試合にボビッシュがエニウェアフォールマッチで出場。
セミでは御米の問題の前にはしょうがない?01大谷が出場。RIKISHIと組んで勝利、最後のポーズにも参加した。
なお、試合前の振りが少し面白いので引用:
モンスター軍の指令本部では、島田参謀長がZERO-ONE崩壊の記事が載った新聞を眺めていた。「潰れちゃいましたね、ZERO-ONE」。 隣にいたアン・ジョー司令長官が「あのカントクも、こんなところでコスプレやっててダイジョーブなんデスかね」と言い、二人して大笑いだ。 そこに現れた高田総統が、また驚くべき発言を! 「ZERO-ONEの崩壊、そして半年前のWJの倒産が、実は私の策略だと知ったら彼らは驚くだろうな」とニヤリ。 |
2004.12.25 マスコミ各社から、K-1Dynamite!!でハワイ王が武蔵とK-1ルールで対戦する見込みであると発表有。
『ドキドキしたい!』と本人は前向きであるが、久子夫人(北斗晶)が亀の悪夢で反対のスタンス。
このころまでに、
- 2003年9月に開催されたX−1参加者の1人ダニエル・ピューダーがWWEの公開トライアウト「タフ・イナフ」に優勝、05/01/30「ロイヤルランブル」への出場も決まる。
- 御小が12/25でちゃんこパーティーを道場で開催した模様。
(一応スポーツナビに載った。マグマメイツも含め50名ほど参加、矢口のライブもあった模様)
- 胡麻塩事、永島元専務(但し登記上は未だ役員就任中。債務問題で辞められないらしい)がWJ内幕暴露本「地獄のアングル」 を出版。
内容に関してはマグマやWJスレッドで語られたり垂れ込まれたりした内容を裏書する記事も多いが、
他人への責任転嫁も多く、また肝心の本文にゴーストライターが拘っている?(トークライブで内容うろ覚えだった?)のかどうか等、情報源としては注意が必要。
- 消滅寸前の団体にもかかわらず、余りの豊富だったネタ提供の所為からか、2chのWJスレッド連番数が遂に1000を突破。
2004.12.29 武蔵戦が浮上していた健介は、『時間が無い』との理由でK-1Dynamite!!参戦を回避することを発表。空気の読めなさは不変なの?と小一時(ry
2005.1.4 新日東京ドーム大会。御小はWMG王者天山および蝶野との巴戦を闘うが、シャイニングケンカキックで敢無く敗北。初WMGはお預けに。なお、試合は蝶野が勝ち残り、初の鉄屑マグマベルト奪取となった。
2005.1.5 リキプロ新春興行。リキプロorアパッチ軍の解散を賭け金村と一騎打ちを行い、ラリート勝利。詳細はアレ。
2005.1.9 DRAGON GATE名古屋大会で悪冠一色5名の解雇を正式に発表。闘龍門から組織替えして以降、校長含め8名が退団するなど混乱が収まらず。なお、健介参戦が引き起こしたかは不明であるが、御小は参戦した2団体を破壊している。
2005.1.10 01MAX後楽園大会。見学に来ていたハワイ王の参戦が決定、「」&01佐藤とのAWA王座争奪戦(1/23)に参戦予定。01は即答だったのに、なぜK-1はあれだけごねたのかはスル(ry
2005.1.16 全日大阪大会。HCW王者健介が三冠王者川田に挑戦するも顔面蹴りで敗北。
2005.1.20 両国大会(2/20)で御小との一騎打ちが決定した西村が御小抹殺を宣言すると共にレフェリーにゴマシオ、塩介、福田社長を指名する等意気込みを語った。
2005.1.21 01後楽園大会(1/23)で健介らとの3WAYに挑む「」が意気込みを語り、WMG復活構想を明らかにした。
同日、上井文彦氏が旗揚げするプロレス興行のSVに就任した前田日明(元リングス代表)が「今のプロレス界はおちゃらけてる。過激なプロレスをやる。選手、社員が全員、緊張感のあるリングをつくる」と抱負を述べた。天然ネタでおちゃらけ崩壊したWJや素人女をリングに上げるハッスルの事だという気持ちは(ry
また、お金の為に復帰することは無い、とお米の為に出続けるアレらを揶揄するような発言もチラリ。→スポナビ
2005.2.2 東スポ、紙面上で御小が「最強決定トーナメント」の開催を宣言した。尚、参考までに現在(2/11)まで御小には誰からも連絡は無い。
2005.2.8 新日を退団した柴田が上井プロレスで御小との対戦を熱望。旗揚戦での対御小一騎打ちの公算が高くなった模様。
2005.2.11 ハッスル7(名古屋)、御小は特別ハードコア戦に金村、石井と組んで出場。入場満点、試合は実働3分、最後は自らラリート→ピンフォールとらしさを発揮した。メインではインリン様が小川らと対戦し、M字固めでなんとキャプテンにフォール勝ち。試合後、塩キャプテンに激怒した川田が小川に強烈ビンタ、控え室通路で大乱闘となった。
2005.2.15 上井文彦元新日取締役が旗揚げするプロレスイベントでの御小vs柴田勝頼戦が正式決定。同日、世界のTK高阪剛が、新日本の亀永田(裕タン)への対戦をぶち上げた(御小はアレだがTKもお米無いの?)。
2005.3.8 川田利明が全日本所属からフリー(無所属)への天候を発表。分裂から屋台骨を支えての円満離脱、今後も全日参戦は継続。東京ドーム大会前に糞ぶっ掛けて退団したアレやアメリカ留学中にライバル団体のテストを無断で受け糞ぶっ掛けたアレとは大違い。
このころまでに、
- リキプロ代表フミこと立石史、紙プロHANDにて自身が妊娠六ヶ月である事を公表した模様。
他での発表が見当たらないこと、また肝心の団体がアレな上、父親がどうなのか結婚の有無など不明。
2005.3.26 新日両国大会。IWGP次期挑戦者トーナメントが開催され、天山がWMG王者・蝶野をアナコンダクロスで倒し、優勝すると共にWMG王者に返り咲いた。又、健介&中嶋君も敗北、永田はTKに279秒で失神KO負け。同日、さいたまでHERO'Sが開催、須藤の入場、宇野KO負け、サップさんの目瞑りパンチやカラエフさんのショボーンな試合、ひろし全開の会場等見せ場多くあったようです。
2005.3.27 01MAX後楽園大会。AWA王者「」がコリノ、大谷との3WAYでの防衛戦を行い、斧爆弾で大谷を沈め初防衛に成功した。
2005.3.30 スポーツ新聞各紙で女子プロレス最大手・全日本女子プロレスが次回興行をもって解散を余儀なくされることが明らかとなった。選手ギャラ・会場使用料の遅配が常態化、道場を売却するなど資金繰りにも窮していたともされ、負債額は30億円内外にも上る。03年のWJ、04年の01に続き、今年も一つ団体が姿を消すこととなった。
マグマに戻る
力祭はきっと開催されると信じたいが・・・・
- 力祭りのメインが御小と債権者のランブル戦ならチケ買う -- 名無しマグマ
- どうやら、力祭は諸般の事情で中(ry タイトルだけ先走ってしまって正直スマンカッタ。 -- 名無しマグマ
- 腸襲の奴、見事なまでに恩人?の蝶野の逆鱗に触れたなぁ(wj -- 名無しマグマ
- どさくさに紛れて御小が橋本の抜けたZERO-ONEを乗っ取りそうな悪寒・・・ -- 名無しマグマ
- 1年前にWJが事実上の崩壊、今年はZERO-ONE、来年はどこが・・・ -- 名無しマグマ
- サイパン工業=力祭でいいんじゃないか -- 名無しマグマ
- ごま塩は今でも専務取締役じゃないの?本の肩書きは「元」ついてない。 -- 名無しマグマ
- 会場使用料が払えなくて事務室に軟禁される御小がみたい -- 名無しマグマ
- ↑いや、メスカブトは虫かごの中に入れるのが一番 -- 名無しマグマ
- これからリキプロはどこへ行くのか・・・。 -- 天国のアングル
- ↑とりあえず3月はゼロワン、4月はリキプロの他に『WRESTLE−1』と試合はありますね。 -- 下道山
広告