マグマは2度移転しましたが無くなってしまったようです。
このサイトは2005年9月時点のマグマです。閲覧のみ可能ですので懐かしんで読んでみて下さい。
ID:mc2CBY+v氏による引用。乙。
格闘魂の大谷インタビュー
いよいよWJに乗り込む日が近づいてきました。長州選手に恨みがあると話していましたが?
- 大谷「いや、もう過去の話だからね。
ぶっちゃけ今のままで絡まないんであれば、僕は別に偉大なレスラーとして尊敬するけど、
こういう状態になってうちにけんか売ってきてね、
こうなってきた時に長州力を恨もうと思えば僕はいくらでも恨めますよ。
思い起こせば沢山あったんでね。
今、長州力の恨みを100挙げろって言われたら挙げられますからね」
1つ1つ教えていただきたいところですね。
- 大谷「全ては言えない部分であるけど」
プロレスの価値観が違いました?
- 大谷「レスラーって個人個人考え方が違うでしょ?
だから簡単に言えば、昔、力道山先生が猪木さんと馬場さんの鍛え方が違うって話があったじゃないですか。
猪木さんには厳しくして、馬場さんにはチャンスを与えてって。いろんな人の考え方がある。
長州さんにもしかしたらそういう考えがあったのかもしれない。
でもそういうのを理解しても『オイ!!』っていう部分があったんだよね。
いい所なかったのかと言ったらそれは嘘ですけど。
でもこういう状況になって恨もうと思ったらいくらでも恨めるよ。僕はそういうスタンスですね」
よく大谷選手が言いますけど、スタイルに違いがありますよね?
- 大谷「長州さんにしょっちゅう言われたのが、
『試合中喋るな!!』と、『試合中になんで客と対話するんだ!』と。
『お前はこれ以上成長できねえよ!』と、もう耳にたこが出来るくらい言われましたね。
でも、僕は言われても言われても毎日喋りまくってましたけどね」
お客さんと対話して楽しませるのが大谷さんのスタイルですもんね
- 大谷「僕としてはお客さんが楽しんでくれないと。やっぱりその辺が価値観の違いですよね。
長州さんの考えも僕は正論だと思うんですよ。客を気にせず戦いに引き込む、お客をね。
それは素晴らしいと思う。本当に嫌味でも何でもなく。でも、僕はそれも含んでますから。
お客さんを戦いに引き込む。
それ以上に、それに+αでお客さんを自ら楽しませたいなっていう気持ちを持っている。
長州力のように戦いで引き込むのは俺も持ってることだよって。俺はそれの+αを考えてるんだよ」
行き着くところは一緒でも過程が真逆ってことですよね。
- 大谷「長州さんと喧嘩になった時もあるし。
長州さんがワーッという人はどこか長州さんにはむかう人間なんですよね。
それは橋本真也しかりね、それが理由でZERO-ONEに来たって訳じゃないですよ。
だけども長州力になにくそって思っていた人間がZERO-ONEに集まっちゃったかなって」
とうとう12/3岡山でWJに乗り込むわけですけど、今の”ど真ん中”に乗り込む心境はどうですか?
- 大谷「その前に言わしてもらうけど、あれのどこがど真ん中なの?」
苦笑)詳しく聞かせてください。
- 大谷「僕はどういう方向から見てもど真ん中には見えないし」
たまにプロレス雑誌の真ん中のページにありますけど(笑)
- 大谷「そういう意味の”ど真ん中”なんでしょ?今は”端っこ”になってるからね。
ど真ん中というより端っこ」
それを炎武連夢が証明してやると
- 大谷「うん。あれのどこがど真ん中なんだと僕は本気で思うし。
人に関して言ったらあれだけ名前があって実績がある選手が集まっているところですよ。
どうしてもうなってるの!?って僕は思うし。うちより遥かに実績があって名前のある選手が一杯いるよ」
なんで今のような状況になっちゃったんですかね?
- 大谷「そんなもん、本人が一番分かってるんじゃないの?
簡単に言えば長州力の絶対王政。それを貫いちゃった結果じゃないのかな。
うちの、ZERO-ONEっていうのはコンセプトの1つとして自由っていう言葉があるじゃないですか。
うちにいろんなスタイルの選手が上がってくる。金村なり黒田なり葛西なり。
ああいうのがWJに上がるとなったら長州力は絶対にストップするでしょ?
そういうことだよね。長州力の考えを押し通した結果があれになってるんだよね。
そういう人は必要だと思うんですよ。自分の考えを押し通す人は。
でも、それが上手くいかなかったんじゃないかなと」
なるほど。
- 大谷「今でも間違いなく長州信者は一杯いますからね。
でも、先のことは誰も分からないじゃないですか。
WJは長州力のスタイルを押し通して、上手くいくのかもしれないな、
でも駄目になるかもしれないな、って半々でしたから」
久々に生で『パワーホール』を聞かれる訳ですが?
- 大谷「まだパワーホール使ってんだ」
久しぶりに聴いて心に来るものとかありますか?
- 大谷「何にもないですね」
交流とか仲良しこよしというのは大谷さんは大嫌いですよね。
- 大谷「WJとの絡み方に関しては僕には理想ですよ。絡むんであればね。
でもうちは絡みたくもなんともなかったからね」
事実上絡むことになりましたが・・・
- 大谷「ファンの人から考えると、炎武連夢がいつも通り、ノアや全日本の時と同じようにまず絡んで、
後から橋本が来ると思ってると思うんですよ。でも、そういう先を見据えた抗争じゃないからね」
短期決戦にすると。
- 大谷「はっきり言えば老いぼれですから。SAMURAI!とかで見ても昔の面影とかまったくないし」
ないですよね。
- 大谷「はっきり言っちゃった(笑)。まあ、ないし。いつも言うのは昔の長州力に俺がなってやるよと。
長州力って昔、大仁田とかに『うちのリングをまたぐなよ』って言ってましたよね。
僕としたらZERO-ONEのリングをまたがせないですよ。あの老いぼれた長州力に。
だからWJのリングでもう終わらせてやると。これでまた長州力は俺らに言う元気ないでしょ?
『またぐな』って。いくら言ったって俺はまたぐんじゃなくて、踏んずけて行ってやるよ!」
大谷さんらしい発言ですね。
- 大谷「俺らがWJに乗り込んでそれでおしまい。だって長州力しかいないわけでしょ?
他に選手が誰がいるなんて知らないもん。
たまにコメントでハッパかけているんだけど、誰もなんも言って来ない。長州力だけなの?
いまだにパートナー発表できないじゃないですか。
誰だっていいんだけど、早めに発表して欲しいね。いないわけでしょ?長州力と組む人間が」
天龍さんとかが出てきてもピンとこないですもんね
- 大谷「天龍さんってWJなの?って言いたいし。僕はね、WJの名前なんてあんまり出したくないです。
興味もないですし、あれは終わった団体ですから。だから長州軍として来いと。
長州力についてきている人間が組まなきゃだめでしょ?僕が潰しがいがあるのは長州力って名前だけだから。
WJとZERO-ONEの対抗戦ってみんな言うかもしれないけど、WJはないんだから。ない団体なんだから」
そんなWJにはどんなお客さんが集まってるんですかね?
- 大谷「長州信者しかいないでしょ。プロレスを楽しみたいって言う人間はいないと思う」
長州選手が動いているだけで満足っていうファンが多いと思います
- 大谷「あえてね、WJに僕らは乗り込むんで。僕らが乗り込む、
冬木軍行く時も、ノア行く時も、全日本行く時も、
その団体を見に来ているお客さんを思いっきり悔しがらしてやろうと思ってる。
でも岡山に行く時に
『WJファン!俺らにブーイング飛ばせよ!!』って言ったって説得力無いじゃないですか」
多分飛ばないと思いますよ。声援が起きるんじゃないですか。
- 大谷「僕はそんな雰囲気まったく望んでないですから。『WJのクソファンども!』って言いたいし。
思いっきりブーイング飛ばせよって。俺らが乗り込むんだよ?って。
ファンに対しても僕は言いたいね。
『岡山に乗り込んでくるWJファン。しっかり覚悟して入って来いよ!
しっかりとブーイングの練習して来いよ』って」
いいですね
- 大谷「いや、これぐらいのテンションがないと対抗戦でもなんでもないからね」
Hall of Flame(爆弾/危印発言集)に戻る
マグマに戻る
大谷はマグマサイトやWJスレッド見てるのかしらと問いたい人↓
- >ああいうのがWJに上がるとなったら長州力は絶対にストップするでしょ? -- 2003-12-03 (水) 05:24:28
- ↑矢口とか木村上げてるからその辺は変ったみたいだぞ、大谷wj -- 2003-12-03 (水) 05:25:26
- 大谷は列伝の愛読者だったのか -- 2003-12-03 (水) 20:08:40
広告